2019.07 台中 息子と2人旅

スポンサーリンク
2019.07 台中 息子と2人旅

台中カフェ『惠蓀咖啡』台湾コーヒーが飲めるお店の朝ご飯を食べてみた

台湾コーヒーを飲みたいなと思って調べていたら、良さそうなお店があったので行ってみました。調べてみたら5店舗ほどあるようですが、わが家は台中審計店へ。
2019.03 台中 鹿港 彰化 息子と2人旅

台中北区『佐原拉麵』日本のラーメンが食べたくなったらここ!味もサービスも最高です。

偶然に入ったお店がとても美味しかったので紹介します。わが家は2019年3月の訪台で初めて食べて、次の7月の訪台の時にも行ったほどです。
2018.07 台中 彰化 息子と2人旅

台中逢甲夜市『ㄔ鶏排』揚げたてのチキンナゲットが息子のお気に入り。

2018年の夏に初めて行って、訪台する度に必ず行くお店『ㄔ鶏排』を紹介します。息子のお気に入りのお店で、しかも旅行中1度ならず、何度も行きたがるほど。
2019.03 台中 鹿港 彰化 息子と2人旅

台中駅から5分ほどの70年老店『高家意麵』安くておいしいお気に入りのお店

利用したホテルの近くに、ずっと行ってみたいと思って、チェックをしていたお店『高家意麵』があったので、行ってみました。
2019.07 台中 息子と2人旅

【子連れ台湾旅行】トイレに行きたくなったらどうする?

わが家は、息子が2歳になった時に、初めて台湾旅行をしてから現在7歳。子連れならではの苦労などいろいろあると思いますが、わが家が一番困ったのはトイレでした。
2019.07 台中 息子と2人旅

台中逢甲大学入り口そば『逢甲冰菓室』ビジュアルも味も最高!

SNS映えするような素敵なフルーツかき氷を食べたいなって思っていて、旅行前にチェックしていたお店『逢甲冰菓室』に、行ってきたので紹介します。
2019.07 台中 息子と2人旅

台中一中街『一中豐仁冰』地元の人に愛されている70年老店の昔ながらのかき氷を食べてみた。

今回紹介する『一中豐仁冰』は、台湾人の友人に連れて行ってもらったお店です。場所は、一中商圏エリアの、お店がたくさん立ち並ぶ賑やかなエリアからは、少し離れた場所にありました。 近くには、臺中市立臺中第一高級中等學校(確か、日本でいうと高校だったかな?)があり。
2019.07 台中 息子と2人旅

台中一中街美食『半月焼』ふわふわモチモチ!地元の友人に連れて行ってもらったお店。個人的に一番好きです。

台湾人の友人に、美味しいお店に連れて行ってもらったので紹介します。場所は、昼間から多くの屋台が立ちならぶ一中商圏にありました。昼にも来たことがあるのですが、学生が多い印象。
2019.07 台中 息子と2人旅

台中新烏日駅『台湾鉄道故事館』で6歳の息子に鉄道玩具を購入

息子が電車のおもちゃが欲しいというので、台中新烏日駅にある『台湾鉄道故事館』に来てみました。 場所は、高鉄台中駅と台鉄新烏日車駅の連絡通路にあります。高鉄台中駅も台鉄新烏日車駅も、今回初めて来たのですが、とっても綺麗で広いですね。
2019.07 台中 息子と2人旅

台中継光商店街 人気60年老店『謝氏豆花專賣店』の肉燥飯は日替わりなのか?

リピートしているお店『謝氏豆花專賣店』の肉燥飯を頼んだら、肉燥飯ってこういうのだったっけ?と思ったのでお知らせします。別の日にも再度、肉燥飯を注文してみたんですが、あれ?私、何を注文したんだっけ?とすこし頭がパニックになりました。
2019.07 台中 息子と2人旅

台中ホテル 東協広場『寶華商旅First Plaza Hotel』に24泊してみた。いろいろ許せるなら駅近でコスパ抜群のホテル。

息子の夏休みを利用しての台湾旅行。行きが深夜便ということもあって、到着から3泊は、過去に利用したことのある『慕恋商旅 Moon Lake Hotel』に宿泊。その後の24泊はこちら『寶華商旅First Plaza Hotel』に宿泊しました。
2019.07 台中 息子と2人旅

台中南屯区『宏富玩具』台湾で6歳の息子にラジコンカーを買ってみた。

6歳の息子にラジコンカーを買ってあげたくて、旅行前から台中のおもちゃ屋さんをリサーチしていました。 いつもデパートの中に入っているお店で、おもちゃを買っていたのですが、今回は違うお店に行ってみようかなと思って。
2019.03 台中 鹿港 彰化 息子と2人旅

台中でお気に入りのお店『彩縈川味牛肉麵』が引っ越ししていた!

2019年の3月に、台湾人の友人が連れて行ってくれたお店が、偶然にも我が家のお気に入りのお店『彩縈川味牛肉麵』でした。名前を見て、あれ?この店引っ越したの?と思って聞いてみたら、やっぱりお引越ししたそうです。
2019.07 台中 息子と2人旅

台中駅から程近い70年老店『幸發亭蜜豆冰大王』リーズナブルで美味しい

台湾人の友人に連れられて行ってきた『幸發亭蜜豆冰大王』の紹介です。以前行ったことがある『幸發亭蜜豆冰本舖』と名前が似ていて同じ店なのかと思っていましたが、違うようです。場所も近いのでいろいろと間違えそう(汗)
2019.07 台中 息子と2人旅

台中駅付近 創業1978年老店『範記金之園草袋飯』地元の人たちに愛されている人気店に行ってみた

旅行前に台中駅付近を検索していて見つけたお店『範記金之園草袋飯』の紹介です。創業1978年の老店じゃないですかっ!排骨飯と鶏腿飯をお目当てに地元の人が行列しているようです。
2019.07 台中 息子と2人旅

台中駅から程近い『小次男 咖哩所』のカレーをお持ち帰りしてみた

息子はカレーが好きなので、旅行前にカレー屋さんをリサーチしています。今回は利用したホテルからも近い、比較的新しめのお店『小次男』に行ってきました。調べてみたら2年位前に開業したみたい
2019.07 台中 息子と2人旅

台中多目的エリア『草悟廣場』で電動車で遊んできた。

草悟廣場の近くまで来たので、電動車のお店、またやってないかなあと、淡い期待をしつつ行ってみたら、なんとお店がありました!
2019.07 台中 息子と2人旅

台中西屯区『王子神谷 日式厚鬆餅』ふわふわパンケーキスフレを買ってみた~♪

3月に訪台した時に、逢甲地区で息子のお目当てのお店『逢甲埔里米糕』の付近で行列を発見。その時はかなりの行列が出来ていたので、断念していたんですが、今回行ってみることに!
2019.07 台中 息子と2人旅

台中駅付近ホテル『慕恋商旅 Moon Lake Hotel』深夜到着フライトで利用したホテル

深夜フライトだったので、バスターミナルから近くて格安という条件で選んだホテル『慕恋商旅 Moon Lake Ho...
2019.07 台中 息子と2人旅

深夜到着フライトでも安心。24時間営業の統聯客運(Ubus)を利用して、桃園国際空港から台中へ。

今回はバニラエアのわくわくバニラを利用。少しでも予算を抑えたいと思ったら、行きは東京成田22:00発ー台北桃園00:45着の深夜到着便になりました。そこから、高速バスで台中に行くので、いろいろ含め台中のホテルにチェックイン出来るのが、朝の4:30~5:30と予想。
スポンサーリンク